ポロリ作戦 12日目
だいぶ乾燥してきた感じ
3本目、白糸で結びました
根元が多少細くなった?気もするけど
あまり絞ってません
痛み、違和感があるとゴシゴシ〜〜
ってやっちゃいそうなので
時間かかってもいいから
優しく優しく💛のつもりで
でも想定より経過が早いみたい
頑張れデジちゃん❤️
だいぶ乾燥してきた感じ
3本目、白糸で結びました
根元が多少細くなった?気もするけど
あまり絞ってません
痛み、違和感があるとゴシゴシ〜〜
ってやっちゃいそうなので
時間かかってもいいから
優しく優しく💛のつもりで
でも想定より経過が早いみたい
頑張れデジちゃん❤️
ベランダガーデン
また少し増えて来た
枯れちゃうのもあるし
上手くいけば、それなりにキレイで楽しくて🌺
なでしこ
7個で400円💦💦
でも1株は2日後には枯れました
大きめ植木鉢、プランターなどに植え替えて
さて、どうなるかな?
まったりデジさん
また少し増えて来た
枯れちゃうのもあるし
上手くいけば、それなりにキレイで楽しくて🌺
なでしこ
7個で400円💦💦
でも1株は2日後には枯れました
大きめ植木鉢、プランターなどに植え替えて
さて、どうなるかな?
まったりデジさん
アレルギー以外は健康なデジさん
2年ほど前から、あちこちにポツ発見
やっぱり10才越えるとね〜😥
脂肪腫ができるのは、あるあるです
もちろん、悪性腫瘍もあるので
観察は重要‼️
デジさんの目元、気になってました
左目の下
下まぶた、ギリのところ
大きくならないこと、年齢、他の場所
なども含めチェックしながら
先日の健診時にも、良性であろうと診断
そこで
ポロリ作戦❣️ 決めました
9月19日 朝
根元を赤い糸で軽く2週結びました
本人はほぼ、何も違和感ない様子
普通に過ごしてます
9月22日
白い糸で少し絞って2週結びました
絞ったことに少し違和感あったみたい
手をもぞもぞしてました
生活は普通
翌日、少し赤味があり
その後は、前と変わらない様子
大きな変化なし
9月25日
1週間 7日目
今日は若干、黒っぽくなったような
大きな変化なし
コレは、なす🍆型みたいで
長さ5mm くらい
下の方の直径3mmくらい
根元直径は少し細め
涙型なら結びやすいのだけど
それよりは肉厚なので、少しづつ
状態見ながらやってるとこです
目標は、肉腫部分を枯らして落とす
1ヶ月前後でどうかな?
と思ってます
もちろん消毒は毎日2〜3回
目に入る場所なので、ホウ酸水❣️
目と皮膚を消毒、洗浄できます
ちなみに…
手術で除去するなら
全身麻酔でメスを使い、切除するのが一般的
この位置だと、アイライン部分から下まぶたを
三角形、くさび形に切り取り、縫い合わせます
入院は1〜2日は必要
アイラインも切除するので、目の大きさが
少し小さくなります😱
うーん😥
それはちょっと… 😥😥😖
となったワケです
悪性でもないのに、そこまでしなくても
という結論でした
上手くポロリ
できるといいなぁ💛
2年ほど前から、あちこちにポツ発見
やっぱり10才越えるとね〜😥
脂肪腫ができるのは、あるあるです
もちろん、悪性腫瘍もあるので
観察は重要‼️
デジさんの目元、気になってました
左目の下
下まぶた、ギリのところ
大きくならないこと、年齢、他の場所
なども含めチェックしながら
先日の健診時にも、良性であろうと診断
そこで
ポロリ作戦❣️ 決めました
9月19日 朝
根元を赤い糸で軽く2週結びました
本人はほぼ、何も違和感ない様子
普通に過ごしてます
9月22日
白い糸で少し絞って2週結びました
絞ったことに少し違和感あったみたい
手をもぞもぞしてました
生活は普通
翌日、少し赤味があり
その後は、前と変わらない様子
大きな変化なし
9月25日
1週間 7日目
今日は若干、黒っぽくなったような
大きな変化なし
コレは、なす🍆型みたいで
長さ5mm くらい
下の方の直径3mmくらい
根元直径は少し細め
涙型なら結びやすいのだけど
それよりは肉厚なので、少しづつ
状態見ながらやってるとこです
目標は、肉腫部分を枯らして落とす
1ヶ月前後でどうかな?
と思ってます
もちろん消毒は毎日2〜3回
目に入る場所なので、ホウ酸水❣️
目と皮膚を消毒、洗浄できます
ちなみに…
手術で除去するなら
全身麻酔でメスを使い、切除するのが一般的
この位置だと、アイライン部分から下まぶたを
三角形、くさび形に切り取り、縫い合わせます
入院は1〜2日は必要
アイラインも切除するので、目の大きさが
少し小さくなります😱
うーん😥
それはちょっと… 😥😥😖
となったワケです
悪性でもないのに、そこまでしなくても
という結論でした
上手くポロリ
できるといいなぁ💛
健康診断やってみました
毎年やってる訳ではなく
アレルギーっ子なので、
それなりに体調は見てますが
獣医さんと話してる中で
血液検査もしてみることにしました
9月1日
触診、聴診、採血
数日後、結果は電話で聞いて
その後、明細受取に行きました
専門機関へ分析に出されてます
肝臓、腎臓、血液、ほか
問題なし子ちゃん😍👍
タンパク質の種類で、わずかな高低あっても
総合タンパク質はOKだったり
多少の基準値外があっても
何か影響したり、生活改善するものではない
とのこと❣️
もちろん注意すべき点もないとのこと
良かった良かった😍
12才7ヶ月
このお年で健康ちゃんは立派です
ま、アレルギーあるからね
3日と空けないヨーグルト効果もあるかな⁇
毎年やってる訳ではなく
アレルギーっ子なので、
それなりに体調は見てますが
獣医さんと話してる中で
血液検査もしてみることにしました
9月1日
触診、聴診、採血
数日後、結果は電話で聞いて
その後、明細受取に行きました
専門機関へ分析に出されてます
肝臓、腎臓、血液、ほか
問題なし子ちゃん😍👍
タンパク質の種類で、わずかな高低あっても
総合タンパク質はOKだったり
多少の基準値外があっても
何か影響したり、生活改善するものではない
とのこと❣️
もちろん注意すべき点もないとのこと
良かった良かった😍
12才7ヶ月
このお年で健康ちゃんは立派です
ま、アレルギーあるからね
3日と空けないヨーグルト効果もあるかな⁇